この記事の見出しです
繁殖水槽の稚エビ若エビの引っ越しラッシュ!
年末までにあと水槽8本くらい エビ掬いの予定
今年はいい感じで殖えたと思う
水槽内のエビの数を調整することは必要なんだなと思った1年でした
エビの飼育を始めて4年経つのかな
エビの飼育・繁殖はある程度できるようになった(無駄に心配することがなくなった)ので
 来年から本格的にブリードに取り組んで行きます
レッドビーシュリンプは12系統に分けて管理中だが
 来年からは3,4系統にまとめていこうかと
 
今まで色んなブリーダーさんから購入し 飼育・繁殖させながら
 ブリーダーさんごとのエビを観察・勉強させていただきました
この経験を元に自分好みのエビが創れるかチャレンジしてみます
絶不調のエビ達はどうなったのか…
前回のブログに書いた 調子の悪い水槽のエビ達は
 引越し先では 半分以上は元気に動くようになりました
※初めてスマホからYouTubeにアップしてみた
まだ4匹くらい動きの悪いまま
一度脱皮したら元気になってくれるかなぁ
		Facebook Comments
		

							





![【シュリンプ撮影法】 お気に入りの1匹をきれいに撮るには[エビを止める編]](https://aquarium.valleygod.com/wp-content/uploads/2016/10/IMGL9710_1000-150x150.jpg)