サイトアイコン 【AquaRoomGRAMP】趣味の部屋でアクアリウム満喫中

レッドビーシュリンプのローテーション成長期→育成→繁殖水槽

最近ワイヤレスイヤホン(Bluetooth)買いまして
スマホやiPadでたまに使ってますが
左右別々でペアリングできるんですね!

左のイヤホンでスマホ 右のイヤホンでiPadって感じで
両方の端末を同時に聞くことができました

まぁ自分が両方を同時に聞き分けれるわけじゃないので
どっちも中途半端になっちゃいますけどね
慣れれば両方聞き分けれるようになるのかな?

ってか最近の「Bluetooth ワイヤレスイヤホン」ってすごいんですね
長時間・防水・左右独立・高音質・充電ケース付き・ペアリングも楽々♪



この記事の見出しです

レッドビーシュリンプの引っ越しローテーションしました

引っ越しローテーションっていうのは僕の中での話なんですが
シュリンプを成長時期によって3つに分けて管理してます

生まれてから3ヶ月くらいを「成長期」サイズでいうと1.5cmくらい
その次が「育成期」 繁殖が始まるまでの期間です
そして大人になったら「繁殖期」
この3段階に水槽を分けてます

なので 1つの系統ごとに最低3本の水槽を使います
世代管理にも有効ですね(親と子供が交配しないように)

他にも理由はあって
過密にならないようにとか
稚エビにしっかり餌を与えるとか
数を把握(歩留まり・生存率の確認)とかですかね

ちなみに生まれて2,3ヶ月くらいは脱皮のサイクルが早いの知ってました?
大人のエビは25日前後で脱皮しますが
生後2ヶ月くらいまでは 7日前後で脱皮するんですよ
で 急に10日前後20日前後と伸びて行く感じです
(生まれたての稚エビをサテライトに隔離し毎日観察すればデータとれますよ)

この時期にしっかり餌を与えたいと思ったので
稚エビは生まれてすぐでも 成長期水槽に引っ越ししちゃいます

シュリンプの成長とともに水槽の移動が必要なので
定期的にエビのお引越し作業をしてます


まずやるのは 育成水槽→繁殖水槽ですね

ただ今回は 成長期水槽でも繁殖が始まってしまったので
抱卵した(抱卵経験のある)メス 繁殖水槽へ引っ越しと
大きめの子を育成水槽へ引っ越ししました

https://aquarium.valleygod.com/wp-content/uploads/2019/10/VID_20191012_164413_1.mp4

メスは抱卵してたり 抱卵経験があると体型がふっくらするので見分けやすいですよね
抱卵前だとよーく見ないとわかりません
ある程度のサイズになれば ひげの長さとかでも判断できますが

メスだけ14匹を「繁殖水槽」へ
大きめの子22匹を「育成水槽」へ
お引越し♪

超簡単なエビの水合わせ方法

みなさんはエビの水合わせにどのくらい時間かけますか?
僕は10~30分くらいです

よそから手に入れたエビの場合は水質が違うと思うので30分くらいかけますが
自分の水槽の場合 ほとんど水質が変わらないので さくっと終わります
なんなら 網ですくって直接移動もしてます

水合わせで便利な道具が「サテライト」ですね♪

https://aquarium.valleygod.com/wp-content/uploads/2019/10/VID_20191012_165518.mp4

こんな感じでエアホースつないでポタポタさせておくだけです
水量調節もできるし 放ったらかしでいいので超便利
※エビ用には「スドー サテライト S」が使い勝手いいですよ♪

水質合わせですが TDSでいうと50くらい違っても30分あれば一緒になります

エビが多少暴れることもありますが それでいいんです
エビは水質の変化に敏感ですが 適応力はちゃんとあります
水質の変化を感じて 適応しようとしてくれてるだけなので安心してください

たまに「水合わせに失敗して落ちた」と聞きますが
大抵はエビが弱っていたか 水質が悪いか違いすぎたかなので
どんな水合わせの仕方でも 結果は一緒だったと思います

水合わせの方法で「点滴方法」がありますが 僕はおすすめしません
何時間もかけてやってる方もいるようですが 時間の無駄ですし
不安定な環境に何時間も入れておくより 早く水槽へ入れてあげたほうがいいですよね

稚エビの引っ越しついでに繁殖水槽の掃除

繁殖水槽に稚エビやちょっと成長した幼エビがいたので
成長期水槽へ引っ越ししました

https://aquarium.valleygod.com/wp-content/uploads/2019/10/VID_20191012_172547.mp4

生まれたばかりっぽい稚エビ~1.2cmくらいのが50匹いました
※サテライトにソイルも入れておくとツマツマできるので安心ですよ

繁殖水槽内にプラナリアが大繁殖していたので
ついでにソイル掃除と足しソイルしておきました

https://aquarium.valleygod.com/wp-content/uploads/2019/10/VID_20191012_180455.mp4

プロホースでソイルの汚れとプラナリアを吸い取りながら
水槽前面へ寄せます
空いたスペースに えび伝ソイルを300ccくらいパラパラと
気泡を含んでキラキラと綺麗ですね♪

60cmレギュラー水槽には「水作 プロホース M サイズ」がちょうどいいです

あとは 水草いれたりマジックリーフを入れたりします
古いソイルはしばらくそのままキープで

なぜかというと 濾過バクテリアや微生物が急に減るのを防ぐためで
1ヶ月以上経ったら古いソイルだけ抜きます

ちょうど足しソイルして1ヶ月以上経った水槽があったので
ソイルを抜く様子も撮ってみました

https://aquarium.valleygod.com/wp-content/uploads/2019/10/VID_20191012_183224.mp4

このとき便利なホースが「スドーのソイルの目詰まり用クリーナー
ソイル抜きに最高のパフォーマンスを発揮しますよ♪
3タイプのノズル付きで 油膜取りにも使えます

今日は長々と書きましたが
エビの飼育方法は人それぞれ違うので
真似していただいてもいいし 自分なりのやり方を追求するのもいいですし
自由に楽しんだもん勝ちです♪


Facebook Comments
モバイルバージョンを終了