はじめて溶存酸素量計を使ってみた


この記事の見出しです

溶存酸素量計の初期設定

空気の酸素量は20.9%ぐらいなんだって

計測器の値が20.9なら初期設定完了

 

計測器の設定を変えると溶存酸素量(DO)が計測できるので
早速計測してみました

 

と その前に
水温と飽和溶存酸素量の関係をグラフで紹介

 

※グラフを別画面で表示する

 

ちなみに上のグラフは誰でも簡単に作れますよ♪
Googleスプレッドシートに数値を入れて ポチポチするとグラフになり
さらにポチポチするとブログに貼り付けれます

無料で使い放題♪ Googleアカウントを作ることをオススメします
ヤフオクの出品リストの管理もGoogleスプレッドシートをフル活用してます♪

 

 

水槽の飼育水の溶存酸素量を計測してみた

先日掃除したばかりの水槽(エビのいないエビ水槽)の場合

・スポンジフィルターと底面フィルターのエアリフト
・水面が軽く波打つくらい
・水槽全体がゆるやかに対流してそう(水草の揺れで判断)
・水草大量
・水温23.8℃

この水槽の計測値は

 

7.9mg/L

比較対象がないので こんなものなのかなぁ
と言った感じです

 

ちなみに計測するときは 少し動かしながらやるのがコツのようです
※動かさないと数値が低くなります

 

水草水槽用の貯水槽

・60cm×45cm×45cm
・底面フィルター1基(エアー弱め) スポンジフィルター1基(エアー弱め)
・水面がわずかに揺れる程度
・水槽内の対流はほとんどない
・水温25.6℃

 

7.3mg/L

計測器を止めた状態だと 4.8mg/Lまで下がりました

 

エビ用の貯水槽

・60cm×45cm×45cm
・底面フィルター1基 スポンジフィルター3基
・水面が程よく波打つ
・水面の半分くらい浮草
・ヤマトヌマエビ4匹 ラムズホーン
・水温23.7℃

 

7.8mg/L

おっ 初めの水槽とほぼ一緒

環境が似ているから同じなんだろうか

 

アベニーパファーの暮らす水草水槽

・アベニーパファー4匹 ヤマトヌマエビ2匹 ミナミヌマエビ数匹
・水草 有茎草にミクロソリウムなど
・外部フィルター バブルチョイス付き
・水面はほとんど揺れていない
・二酸化炭素添加(1秒1滴くらい)
・水温26℃

 

8.2mg/L

高っ!

これがバブルチョイスの効果なのか!?

それとも水草の光合成の影響か!?

それとも水槽内がうまく対流しているのか!?

 

これは色んなパターンで計測してみたら面白そう

 

ちなみに…

今回の計測に使ったのがこれ

 


マザーツール デジタル溶存酸素計 DO-5510HA

初めて使いましたが
説明書通りにやったら簡単に使えてよかった

 

他にも10万オーバーの計測器がたくさん有るようですが
水槽内の溶存酸素量を測るだけなら
これで十分でしょうね

同じマザーツールの商品で

 


マザーツール デジタル溶存酸素計 DO-5509

ってのがあります

こちらのほうがお値打ちですが
溶存酸素量のみの計測で 調整はネジで手動みたい
データの保存機能もないのかな

シンプルに溶存酸素量のみ測るならこちらもありですね

計測精度は同じようです

Facebook Comments

コメントを残す