GA系統の次世代候補を見つけました 殻の厚み色乗り発色スタイル どれも親の特徴を引き継いでいるようです※体調は親より大きくなりそうです 気になる点は ツノの形と 脚の色乗りですね ボディの黄金色や 赤白クッキリ 元気にツ…
さらに表示 GA系統のレッドビーシュリンプF1,F2が順調に成長中♪カテゴリー: シュリンプ
レッドビーシュリンプの新系統はGAと呼ぶことにしました
たびたび紹介している このオスと複数のメスを種親にした水槽を GA系統と呼ぶことにしました 残念ながら先日このオスが☆になりました 他のブリーダーさんもご自身でわかりやすいように系統ごとに独自の名前をつけているみた…
さらに表示 レッドビーシュリンプの新系統はGAと呼ぶことにしましたレッドビーシュリンプ 久しぶりに出品します♪
夏が過ぎ ようやく気温が下がってきました 最高気温が30℃を超えることがなくなり エアコンがなくても過ごせるくらいになりました 夏場 出品を控えていたシュリンプの出品を再開します 新系統の子どもたちが大きくなってきたので…
さらに表示 レッドビーシュリンプ 久しぶりに出品します♪新系統のレッドビーシュリンプたちが大きくなってきました
久しぶりのブログ更新です 今回は気に入ったオスに複数のメスを交配させている水槽のようすをアップします 交配中のオスもまだまだ元気で 相変わらず綺麗です!! 以前 ブログ記事「レッドビーシュリンプの新系統作ります」でも紹介…
さらに表示 新系統のレッドビーシュリンプたちが大きくなってきましたビーシュリンプの種類 レッドビーシュリンプからハイブリッド系まで
ちょっとしたきっかけで始めた [レッドビーシュリンプ] [ブラックビーシュリンプ]の飼育 知識ゼロからのスタートでしたが ようやくビーシュリンプ業界全体がなんとなくわかってきました ビーシュリンプ関係の書籍で 飼育スタイ…
さらに表示 ビーシュリンプの種類 レッドビーシュリンプからハイブリッド系まで